1. ホーム
  2. 京まなびネットニュース一覧
  3. 京都市社会教育委員による「京まなびミーティング」

京都市社会教育委員による「京まなびミーティング」

  • 社会教育委員
  • 2022年6月6日

京都市社会教育委員による「京まなびミーティング」

 京都市社会教育委員が学校や地域に出向き,その専門性や経験を活かして講演等を行う「京(みやこ)まなびミーティング」。令和4年6月に、京都アスニーの「アスニー特別講演会」として、6月17日(金)に永田 紅 委員、6月24日(金)に稲垣 恭子 委員が、それぞれ講演を行います。

【会場】
 京都アスニー 4階ホール
 (京都市中京区聚楽廻松下町9-2)

【アスニー特別講演会】
 6月17日(金)10:00~11:30(開場9:30)
  永田 紅(ながた こう)氏
  (歌人、京都大学特任助教)
  テーマ「はじめての短歌 -日々の暮らしに発見を-」

 6月24日(金)10:00~11:30(開場9:30)
  稲垣 恭子(いながき きょうこ)氏
  (京都大学理事・副学長)
  テーマ「朝ドラと成長物語を考える」

【申込み】  
 いずれも、5月18日(水)午前10時から受付を開始しています。
 京都アスニーに直接来館、電話(812-7222)、FAX(803-3017)
 またはホームページ(http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/top.html
にてお申し込みください。
 各回、定員200名。参加無料。

【問合せ先】
 (京まなびミーティングに関すること)
  京都市教育委員会事務局
  生涯学習部生涯学習推進担当(TEL:251-0410)
 (アスニー特別講演会に関すること)
  京都アスニー(TEL:812-7222)

Adobe® Reader®
PDFファイルをご覧頂く際には、
Adobe Readerをインストールしていただく必要があります。
  • 一覧へ戻る

このページの先頭へ

000077