1. ホーム
  2. 京まなびネットニュース一覧

京まなびネットニュース

21~30件を表示 (527件の情報が見つかりました。)

    • info
    • 2025年7月8日

    千日詣り

    一日の参詣が千日分の功徳に相当するとされる「千日詣り」。
    この夏も市内の社寺で開催されますが、特に有名な神社とお寺を2箇所ご紹介します。

    ★愛宕神社(右京区、開催期間7/23~8/1)
    子供が3歳までに参詣・・・

    • 詳しく見る
    • info
    • 2025年7月7日

    夏の風物詩~祇園祭~

    日本三大祭りの一つに数えられる祇園祭。7月中、様々な祭事が行われます。
    祇園祭は、今から約1150年前の平安時代に京で疫病が流行した際に、その原因とされた怨霊を鎮めるために行われた御霊会が始まりとされ・・・

    • 詳しく見る
    • activ
    • 2025年9月6日~ 2025年9月6日

    中国理解講座「日中異文化理解講座Ⅱ」 (立命館孔子学院)

    立命館孔子学院では、毎月、中国の文化、社会等に関するテーマの無料講座を開催しています。
    9月の中国理解講座は、3月に開催した「日中異文化理解講座」のシリーズ化(全5回)が決まり、今回、第2回の開催と・・・

    • 詳しく見る
    • activ
    • 2025年8月30日~ 2025年8月30日

    2025年8月読書会「兎と猫」魯迅を読む(立命館孔子学院)

    立命館孔子学院では、主に偶数月に参加無料の読書会を開催しています。
    毎回、中国の短編小説を日本語訳で読んで感想を語り合い、また作者について学び合います。
    本を読むのが好きな方、現代中国の小説に興味・・・

    • 詳しく見る
    • event
    • 2025年7月3日

    「名画の中の星空へ ~プララちゃんと夜のミュージアム~」

    京都市青少年科学センターでは、星や宇宙などをテーマにした投影プログラム「じっくり満喫プラネタリウム」の番組テーマを年4回更新しています。
    7月4日(金)~10月15日(水)の期間は「名画の中の星空へ ~・・・

    • 詳しく見る
    • event
    • 2025年8月6日~ 2025年8月20日

    アスニー山科 講演会8月

    8月6日(水)・20日(水)に、講演会を実施します。

    • 詳しく見る
    • info
    • 2025年6月25日

    【動画配信中】もっと聞きたい!「非認知能力」を育む乳幼児・小学生の子育て講座2

    今、世界で注目されている「非認知能力」。積極性や粘り強さ・問題解決力・コミュニケーション力など個人の人生に大きく関係する力のことです。
    その重要性や非認知能力がどのように育まれるのかなどについて・・・

    • 詳しく見る
    • kyoiku
    • 2025年6月17日

    第36期第8回社会教育委員会議を開催

    京都市の社会教育・生涯学習について意見をいただく社会教育委員会議。
    今期最終回は、6月27日に京都市総合教育センターで「第36期の審議内容を振り返って、第37期に向けての提言」をテーマに議論いた・・・

    • 詳しく見る
    • activ
    • 2025年8月23日~ 2025年8月23日

    トロピカル・カーニバル!ワンハーツ・スチールオーケストラ

    カリブ海発のドラム缶から作られた楽器、スティールパン奏者が集まったオーケストラによるコンサート。ソプラノ音域からバス音域まで、さまざま種類のスティールパンを駆使して、総勢23名でクラシックからポッ・・・

    • 詳しく見る
    • info
    • 2025年6月13日

    京都ならではのSTEAM教育を一緒に考えませんか? 市民公募委員 募集中!(6月25日(水)〆切)

     京都市青少年科学センターでは、一人一人の多様な幸せ、WELL-BEINGの実現を目指し、京都のリソースを生かした「京都ならではのSTEAM教育※」の更なる充実を視野に、その拠点に相応しい科学館の「使命」・・・

    • 詳しく見る

21~30件を表示 (527件の情報が見つかりました。)

このページの先頭へ

001553